演題発表

スケジュール

日程が決まりましたので、PDFをダウンロードしてご覧ください。

日程表
日程表
こちらをクリックして日程表のpdfをダウンロードできます。(136KB)

プログラムのご案内

一般演題のプログラムは、下記のボタンをクリックしてご覧ください。

特別講演
『コミュニケーションの原点を探る ― 表情と関係性から ―』

5月29日(日)14:10~15:20 / アクティーホール会場

司 会   長谷川 和子氏 学術講演会会長
  菅原 和孝氏 京都大学大学院 人間・環境学研究科
シンポジウムⅠ
『高次脳機能障害者が社会とつながるために』

5月28日(土)10:55~12:25 / アクティーホール会場

司 会   坊岡 峰子氏 県立広島大学
S1-1  
廣實 真弓氏
国立精神・神経医療研究センター、帝京平成大学 言語聴覚学科

「病院だからできること」

S1-2   中塚 圭子氏 おおさか脳損傷者サポートセンター、洛陽病院

「ピアサポートはなぜ回復をもたらすか」

S1-3  
和田 敏子氏
身体障害者デイサービスセンターふらっと

「地域で進めるあきらめない回復支援・高次脳機能障害におけるコミュニティでの回復」

シンポジウムⅡ
『障がいの重い子どもたちとのコミュニケーションを再考する』

5月28日(土)14:15~15:45 / アクティーホール会場

司 会   森永 京子氏 東京都立多摩療育園
S2-1  
松田 直氏
高崎健康福祉大学

「障害の重いこどもの意思表出の読み取りと係わりの工夫」

S2-2   水上 洋治氏 長野県諏訪養護学校

「コミュニケーションの力に思うこと~子どもたちと生活する中で」

S2-3  
岩根 章夫氏
にしむら小児科発達支援ルーム“ みらい”

「『わかる/できる』からコミュニケーションのチャンスを作る工夫」

体験セミナー
『最近のコミュニケーションテクノロジー:触れて感じて使ってみよう』

5月29日(日)10:30~12:00 / A会場(ビル12階)

司 会   竹内 洋彦氏 長野県立総合リハビリテーションセンター
S3-1  
小笠原 美恵子氏
特定非営利活動法人長野サマライズ・センター

「『モバイル型遠隔情報保障システム』のもたらす難聴児の自立」

S3-2   安田 清氏 千葉労災病院

「記憶、認知症への情報呈示ツールの開発」

S3-3  
本田 祐介氏
ぽっしゅん教材 長野県伊那養護学校

「ぽっしゅん教材製品紹介 - web からダウンロードできるお役立ち教材-」

S3-4   青木 高光氏 ドロップレット・プロジェクト 長野県稲荷山養護学校

「コミュニケーションシンボルライブラリ『ドロップス』と高機能VOCA『ドロップトーク』の開発と活用」

S3-5  
杉浦 徹氏
長野県稲荷山養護学校

「障がいの重い子ども達の応答する環境づくり-振動するおもちゃと転がすVOCA -」

特別企画
『失語症 演劇ワークショップ』

5月28日(土)16:00~16:50 / アクティーホール会場

  長野失語症友の会のみなさん
  内山 二郎氏 フリージャーナリスト
  林 耕司氏 長野赤十字病院
会長講演
『口腔顔面領域の運動機能とその障害に新しい視点を』

5月29日(日)15:25~16:05 / アクティーホール会場

司 会   吉畑 博代氏 県立広島大学保健福祉学部
  長谷川 和子氏 山梨リハビリテーション病院・昭和大学
開催会場
JA長野県ビル

写真をクリックするとJA長野県ビルのHPが別ウィンドウで開きます。

JA長野県ビル

〒380-0826
長野市大字南長野北石堂町
1177番地3

TEL:026(236)3600
FAX:026(236)3525